なぜ失業期間が長いのですか?など面接で答えにくい質問、どう答える?

<本ページはプロモーションが含まれています>

転職に際しての面接では、定番となっているいくつかの質問があります。

模範回答の例は、今や多くのWebサイトや本などで解説されていますが、それはすなわち、質問者の目にも触れることとなります。

定番の質問に対して、典型的な回答で応じる、そんな猿芝居のような面接で果たして良い結果を生むことができるのでしょうか。

今回は、心情的に答えにくい典型的な質問を例に、より効果を発揮できそうな回答を挙げていきます。

スポンサーリンク

失業期間・ブランクが長引きそうなら、あらかじめ対策を取っておく

前職を辞めて早期に再就職することが叶わず、思いがけず長期の失業期間となってしまうことは多々あります。

一般的には、前職を辞めてからおよそ3ヶ月が一つの目安とされています。

3ヶ月以上のブランクがある場合は、この質問が当然されるものとして対処する必要があります。

【質問】失業期間が長いですが、その間は何かしていましたか?
【回答例】私が目指す◯◯◯◯◯の仕事に就くためにスクールに通い、専門知識の習得と資格取得の勉強に取り組んでいました。

思うような就職先が見つからず、転職・再就職活動が長くなった時は、およそ2ヶ月を過ぎたくらいから、あらかじめ長期ブランク対策を取っておくことを強くすすめます。

ポイントは、実際に資格取得のための勉強を行ったり、スクールに通うことです。独学で学ぶこともいいですが、その場合は身につけた内容について面接の場できちんとアピールできるまでになっておくことを目標にしたいところ。

極端な話、この回答を堂々と話すためにスクールに通ってもいいほどです。

長期のブランクも無駄にせず、望む結果に至らなくてもいたずらに時間を過ごしてきたわけではない、あくまで前向きに、自分自身を向上させてきたことを、噓偽りなく訴えましょう。

資格取得など目に見える形で結果が出せるのが最高ですが、なかなか難しいでしょうから、その期間の勉強が応募企業での仕事にどのように役立てられるかをアピールできるよう、筋道を立てておきましょう。

間違っても、嘘をついてはいけません。

何も勉強をしていないのに、勉強をしていた、と偽ることで、得になることなどは一つたりともありません。

嘘を貫くためにさらに嘘を重ね、つじつまを合わせようと集中力がおろそかになり、大事な面接の場で失態を演じてしまうことにもなりかねません。

回答として良くない例では、以下のものがあります。

【NG例】退職を機にリフレッシュしていました

再就職への意欲や仕事に対する姿勢に疑問符をつかせてしまうような回答です。

リフレッシュ、リセット、といった言葉は、自分が考えているようなポジティブな意味とは正反対に受け取られてしまうこともあります。

あくまでも、ブランク時期は、希望する企業に再就職するための助走期間であることを伝えきらなければ意味がないのです。

【NG例】海外留学(またはその準備)をしていました

本格的な語学学習や、海外での実務経験(その場合は海外企業への研修)を行うためでなければ、むしろ逆効果になります。

短期間の海外経験で身につくことはたかが知れています。

今どきは、旅行感覚で参加できる海外遊学のツアーなども催されており、海外留学というものが現実逃避・単なるバカンスとして捉えられることが少なくないのです。

【NG例】いくつもの企業に応募が重なったためです

NGワードとしてもっともよく聞かれる話です。

この応募者はそれだけの企業に落ち続けている。つまり落ちるだけの理由があるのだと、自ら宣言しているようなもの。

もし仮に本当にいくつもの企業に応募して、結果が出ていなかったとしても、言うべきではありません。

何度も転職していても、一貫した意志を前向きに伝えること

転職回数が多い人は、それだけで「簡単に辞めてしまう人だ」というレッテルを貼られてしまいがちです。

採用担当者にすれば、長く勤めてもらえなさそうな人を採るわけにはいかず、どうしても採用に二の足を踏んでしまうこともあります。

しかし転職の理由にきちんとした正当性があれば、そんなイメージを払拭することが可能です。

【質問】なぜ何度も転職をしているのですか?
【回答例】長く勤務するために努力してきましたが、◯◯◯◯◯のために退職せざるを得ませんでした。

ポイントとなるのは、どうしても辞めざるを得なかったという理由と、長期勤務していきたいという意欲のアピールです。

たとえば前職が契約社員だった場合、長く勤め上げるためには不安定な雇用形態(契約延長)ばかりではなく、正社員登用となりたかったが、そういうシステムがなかった、など。

やむを得ない理由によって、自分の希望が叶えられないためであったこと。そしてその希望というのも、独りよがりではなく、しっかりとした論理付けされたものであればOKです。

その会社で長く働いて、キャリアを積み、会社に貢献したい。そのためには正社員として安定した立場でいたい。それは立派な転職理由になりますし、一貫した意志はむしろ尊重されるべきものです。

転職を繰り返しているけれど、今回が最後の転職ですというアピールも有効です。

【NG例】業績が不振で、私自身の待遇もあまりよくなりませんでした

どんな場合でも、転職理由をすべて前職のせいにする、前職をわるく言うのは避けた方がいいでしょう。

それが事実であったとしても、回答自体がネガティブな空気をはらんでおり、それが本人のイメージにも伝わってしまいます。

【NG例】いつまでたっても契約社員のままだったのですが、御社(面接している企業)なら安心だと考えました

良い回答例で挙げたものと、内容としては同じですが、言い方に問題ありです。

安易にあちらがダメならこちらで、と捉えられると、自分のところも同じように変えられてしまうのかと採用担当者が疑ってしまうケースもあります。

自分の意志、前向きな理由を加えることで、相手に絶対にマイナスイメージを与えないようにする工夫が必要です。

面接の場でいきなり考えても、墓穴を掘りそうな時は、事前にしっかりとシミュレーション&練習を繰り返して挑みましょう。

こちらの記事も参考にしてください。

参考:転職回数が多いことに悩むより、それを自分の武器として転職活動にポジティブに挑むべき

効果的な受け答えはプロにアドバイスを受けるのが一番です

面接の問答の例やケーススタディについては、前述のとおり、今や世にあふれていますが、実際は企業によって微妙に正解は変わってきます。

狙う会社があるのであれば、その会社について熟知している人に助言を求めるのが一番です。

そんな都合のいい人はなかなかいないでしょ…と思うのは早計です。

たとえば、転職エージェント。希望する会社だけでなく、あなたに適した企業が他にもあれば、それを提案してもらうことも可能です。

転職に関しては、自分一人でどれだけ頑張っても、気づきもしない点が多々あります。

信頼できるパートナーを見つけ、その力を活用していくことも、転職を成功へとつなげる一つの賢いやり方です。

面接がうまくいかなかったり、不安な点があるのであれば、一度転職エージェントに相談することをおすすめします。

おすすめの転職エージェントは、求人案件の数が豊富で様々な選択肢を検討できる【doda(デューダ)】です。



dodaといえば取り扱い求人数・転職支援実績ともに日本最大級の転職エージェント。

さらに「転職者満足度ナンバー1」と、転職経験者からの評価も非常に高いのが特徴です。

業界最大級の取り扱い求人数は、約10万件。業績の良い大手・優良企業や外資系、活気あふれるベンチャー企業など、豊富で多彩な求人案件が用意されています。

登録した方だけが応募できる非公開求人は、80〜90%。実に80,000件以上です。

企業からの信頼が厚いため、「doda限定」の求人案件も多数揃っています。

限定求人は高年収・高待遇の人気案件であるケースが多く、限定求人に応募するチャンスを得るだけでもdodaに登録する価値があると言えます。

全国各地に拠点があるため、首都圏・大都市圏以外の方でも効率の良い転職活動ができます。

dodaを利用することで以下のメリットがあります。

◎自分のキャリアやスキルを客観的に整理できる

各業界・職種に精通したキャリアアドバイザーがあなたの専任となってくれます。

その上であなた自身のキャリア(経歴)やスキル(技術)を総合的に判断し、現在の転職市場での強み・弱みを整理できます。

自分一人ではなかなか客観視できない自分自身の能力を、プロの目でしっかりとチェックすることで、転職成功の確率をアップすることが可能になります。

◎自分の適性を活かせる仕事を見つけられる

あなた自身の強みや希望を知り、実際の求人案件と照らし合わせながら、様々な選択肢を探り出していきます。

イメージ通りの仕事はもちろん、思いもしない新しい業種・職種に出会うことも珍しくありません。

一人では見えない未来の可能性を広げることもできるのです。

◎万全の書類作成法や面接対策

希望する企業の人事担当者に興味や関心を抱かせる履歴書や職務経歴書の書き方とはどんなものか。

プロの視点からの最適なアドバイスを生かすことで、応募書類の時点でライバルから一歩抜け出すことも可能です。

面接が不安な方には、できる限りの詳しい面接情報を事前に知らせてもらえます。

◎求人票では見えない情報もわかる

応募する会社の社風や現場の雰囲気、業界そのものや会社の動向など、「生」のリアルな情報を提供してもらえます。
より具体的な将来像を描くことで、応募へのモチベーションアップやキャリア形成の道筋を立てることができます。

登録からエージェントとの面談、企業の面接、内定、入社まですべて無料です。

無料登録をした後に、キャリアアドバイザーから連絡(メール・電話)が入ります。面談し、あなた自身をキャリアアドバイザーに知ってもらうことから、本格的な転職活動がスタートします。

自分の未来は、仕事で変えることができます。最高の転職を実現して、どうか幸せな未来をかなえてください。



転職エージェントについて、こちらの記事も参考にしてください。

参考:転職が初めての人こそ上手に活用したい。転職エージェントは採用までの頼れるパートナー

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする