転職が初めての人こそ上手に活用したい。転職エージェントは採用までの頼れるパートナー

<本ページはプロモーションが含まれています>

転職活動をする際に、新卒の時の就活のように、インターネットや求人情報誌などを使って自力で応募をするのは、非効率的であることが多いです。

特にはじめての転職の場合は、何も知らないままで活動していても、思うような結果にならず、いたずらに時間を消費してしまうだけという人が珍しくありません。

そんな時に思い出してほしいのが、転職エージェントという選択肢。「転職活動を、転職のプロと一緒になって上手に行っていく」というやり方です。

エージェントを利用したことのない人にとっては、なんだか不安だしよくわからない、ということもあるでしょう。

そこで今回は、転職エージェントを利用することのメリットについて、詳しく紹介していきます。

スポンサーリンク

転職エージェントの役割

転職エージェントをはじめとする人材紹介会社は、求人企業と求職者とを結びつける、仲介役を担っています。転職を成立させることができると、転職エージェントは求人企業から成功報酬を受け取ることになります。成功報酬は、一般的には求職者の方の年収に応じて決められることになっています。

求人企業から報酬を受け取るため、求職者本人には無料で転職に関わるサービスを提供することができます。

転職エージェントのキャリアアドバイザー(キャリアコンサルタントなど、言い方は他にもあります)は、希望する人をすべて企業に紹介するわけではありません。求人企業が求める人材像と、求職者のキャリア・スキル・希望などを総合的に判断し、採用の確率が高いマッチングができた人だけを企業へ紹介することになります。ある程度の絞り込みを行い不採用となるケースを事前に低くすることで、企業にも求職者にも効率の良い転職活動を実現しているのです。

キャリアアドバイザーが、まずは求職者との面談やヒアリングを行うのはそのためです。求職者本人のこと(実績や希望など)を理解した上で、あまりにも現実的ではない転職先企業はおすすめしないということもありうるのです。

エージェントの中には、結果にはあまりこだわらず、希望者はとにかく応募させてしまうというところもあると聞きます。しかしそのように絞り込みを行わないエージェントは、求人企業に負担をかけるばかりでなく、求職者本人にも非効率的な活動を強いることにもなり、結果として上手な転職活動はできないでしょう。

転職エージェントを選ぶ時は、いたずらに希望を聞いてくれるだけではない、きちんと採用への道筋を冷静に切り開いてくれるエージェントを選ぶチカラが必要となってきます。

キャリアアドバイザーができること

エージェントのキャリアアドバイザーは、転職を希望する人たちを数多く見てきています。成功する人、失敗する人、それぞれどんなタイプの人であるかを把握しているのです。

さらには担当する業界や職種に対する豊富な専門知識を有しています。

現在の転職市場で役に立つ「生」の情報を、それぞれの求職者に提供できる。一人ひとりに適したアドバイスが期待できるのです。

面接の事前対策

面接が苦手だという人は、圧倒的に情報不足であるケースが多いです。一般の人では知りえない企業情報や業界の動向について、キャリアアドバイザーはしっかりと把握しています。そしてその情報を、面接に先駆けて知らせてくれるのです。

自分自身ではなかなか気づかないことなど、キャリアアドバイザーの助言や指摘を事前にしっかりと聞いておくことで、本番の面接ではそうならないように改善することができる。これは大きなメリットと言えます。

キャリアや強みの整理

キャリアアドバイザーが求職者と面談をして行うことの一つに、「キャリアの棚卸し」があります。求職者がこれまでに経験してきた実績や、持っているスキル・知識などをできるだけ詳細に伝えることで、客観的な強み・弱みを整理できるのはもちろん、それが転職市場でどのように生きるのか、武器となるのかならないのかを判断してくれます。

自分自身の強み・弱みを冷静に見つめることができれば、強みにマッチする企業への優先的なアプローチや、弱みをカバーするための対策なども取れるようになる。長所を伸ばし(活用し)、短所をなくしていくことが可能になるのです。

応募書類対策

履歴書や職務経歴書の書き方なども、細かく指導してくれます。

最近ではWeb上で履歴書のテクニックなど基本的なことは知ることができますが、「この企業にはこんなアプローチで」「自分の強みを押し出すにはここを強調する」といった、ピンポイントで効果的なやり方をレクチャーしてくれます。

自分一人で転職活動をしていると、どこの会社にも同じようなコピペ書類を送ってしまいがちですが、キャリアアドバイザーならではの成功体験に基づく「生きたやり方」をなぞることで、転職エージェントに未登録の人たちよりも一歩も二歩も抜き出ることができるということです。

面接日時や待遇の交渉

企業との面接日時をセッティングしてくれること、さらには面接が進んだ際の年収などの交渉も任せられることは、求職者にとって非常に大きなメリットです。

今いる会社に在籍中から転職活動をしていると、面接の都合をつけるのも一苦労です。さらに年収交渉なども、いろいろな不安や邪心が混じりあってそれ自体がストレスになってしまうこともあるでしょう。

キャリアアドバイザーに一任することで、手間やストレスから解放され、本当にチカラを注ぐべき「採用成功のための準備・勉強」「面接対策」などに集中できるようになります。

このように、求人企業に対して最適だと思われた人材をピックアップして、さらに採用への対策もしっかりと講じてくれる。さらにその人を企業へと売り込み、採用への後押しをしてくれるのが転職エージェントのキャリアアドバイザー。まさに彼らの働きが、求職者の明日を左右すると言えるでしょう。

専任担当者との信頼関係はとても大事

転職の成否を左右するとも言えるキャリアアドバイザーですが、どうしても相性が良くない、意見が合わないというケースも生まれることはあります。

アドバイザーの方も懸命にあなたの希望に見合う案件を探したり、的確なアドバイスをしてくれますが、最終的な判断はあなた自身が決めるべきところです。

信頼に足るアドバイザーでないと判断したら、担当の変更を願い出ましょう。その際は、なぜ変更希望なのか理由をはっきりと伝えることが大切です。

状況によっては、別の転職エージェントに登録することもやむを得ません。在職中で時間がない時などはエージェントの掛け持ちや変更は大変ですが、何より優先すべきは「本当に信頼できるパートナー」を見つけることです。

「頭はクールに、ハートは熱く」そしてスピーディな判断をしていきましょう。

転職エージェントならではの非公開求人

求人企業の中には、人材募集はかけたいけれど、それを広く公開したくないというケースが多々あります。

事情は様々ですが、一つは、競合会社に自分たちの動きを知られたくない場合。どんな些細な情報でも、そこから企業秘密(事業展開など)を探られる可能性があるのです。ベンチャー企業にそういった非公開求人が多い傾向があります。

エージェントに登録すると、そういった非公開案件を知ることもできます。

もちろん、求めればすべて教えてくれるわけではありませんが、求職者本人がその会社が求める人材にマッチしている時、採用試験を受ける価値があると判断された時には、一般的には誰も知らない(そして、多くはとても魅力的な会社の)非公開の案件にチャレンジすることができるのです。

「非公開だから、そんなに数もないでしょ」といった思い込みは間違いです。非公開求人は数多くあります。転職エージェントの場合は、むしろ非公開の求人案件の方が多いケースも珍しくありません。

非公開求人は、極秘に進める場合や、時間をあまりかけずに採用まで至るケースが多いです。じっくりと転職先を探したい人には、あまり向かないかもしれませんが、一考する価値はあるでしょう。

あえて非公開で人材を募集するということは、それだけ良い人材・企業やプロジェクトにマッチした人材を真剣に求めているということ。自信のあるスキルを充分に活かせそうであったり、これから進みたい道にぴったりな案件であるなら、こうした一期一会のチャンスに賭けてみることは大事です。

一般的に公開されている求人だけを見て、「思うような転職先がないな…」と諦めるのは早いということ。自分の将来像がはっきりしている人はもちろん、可能性を広げるという意味でも、非公開の求人案件へのアプローチのために転職エージェントを利用するのは正解なのです。

おすすめの転職エージェント

リクルートエージェント




転職成功実績1万の、日本を代表する転職エージェントです。

公開求人数 :365,610件(2023年3月30日時点)
非公開求人数:268,817件(2023年3月30日時点)

数多くの実績があり、豊富なノウハウを有しています。

求人案件の数は非常に多く、どんどん情報を得ることができます。

担当エージェントと相談できる拠点の数も業界ナンバー1。大都市圏だけでなく全国を幅広く網羅しているのも、ユーザーにとってはうれしいポイントです。

ハタラクティブ



第二新卒や20代の転職など、若い世代の転職に強みを見せている転職エージェントです。

未経験OKの優良求人や、既卒者・フリーターの就職にも実績があります。

正社員成功率:80.4%
未経験OKの求人:80%以上

第二新卒の転職や、フリーターからの就職を目指すなら、要チェックです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする