未経験で営業に転職する場合、何に気をつけるべきでしょうか。
「営業」という仕事自体が「セールスをする」ことがメインの業務です。
しかしその他にも様々な知識やノウハウが必要となる場合が多いので、特に営業未経験の方はいろいろと不安に思うことでしょう。
今回は、営業職へのキャリアチェンジを成功させるにはどうすべきか、解説していきます。
Contents
営業職への不安や心配事を払拭しよう
「営業」の一般的なイメージは、声が大きくて積極的な人がやる仕事。
明るく、頑張り屋で、会社をぐいぐい引っ張っていくような印象。
時々外回りの途中でさぼってみたり、トラブル時には真っ先に飛んでいって土下座もしなきゃいけないかも…
などという「ザ・エイギョー」の姿は、ある意味当たってもいるし、外れてもいます。
営業職が全員そのような典型的ポジティブタイプではありません。
実際には、一人ひとりの人間性や個性をうまく営業スタイルに生かしている人が成功しているのです。
おとなしい性格で声も小さいのに、非常にお客様とのコミュニケーションに長けている人がいます。
常にマイナスイメージで物事を考え、何かあった時のことを最優先に対策しているので、逆に信頼が厚い人がいます。
企画担当より発想力があり、マーケより分析力に長け、事務職よりもきっちり書類を仕上げる営業だっているのです。
キャリアチェンジで営業になる場合は、前職の経験を活かせることも少なくありません。
事務なら事務の、開発なら開発の、積み重ねてきた様々なスキルやノウハウを使える場が、営業にもあるのです。
別の職種から「営業に代わるんだ」と思い立ったからには、それなりの理由があるはずです。
営業のここが不安、あれが嫌だ、という情報に安易に流されず、自分らしい営業スタイルを確立する心構えで挑むことが大切なのです。
未経験でも高収入が期待できるのが営業職
営業へのキャリアチェンジを目指す人は、転職を機に収入アップを想定している人が多いです。
実際に営業職は、事務系職種よりも給料が高めに設定されている場合が少なくありません。
未経験者でもそれなりのベース給与額が設定されていて、その仕事に有益や資格を持っていたりすると金額が上乗せされます。
そしてやはり営業が稼げる最大の理由は、売り上げに伴う業績給・賞与です。
営業社員には高めのノルマが設定されることもありますが、それをクリアした時には高額な上乗せが支給されます。こういった「旨み」は事務職にはありません。
まれに、開発職などで特許を取得した場合や、超売れ筋商品を世に出した場合などに特別賞与などが支給されますが、営業なら毎月でも上乗せは期待できます。
成果主義の最たるものはフルコミッション(完全歩合制)の営業ですが、フルコミの場合の収入は特に青天井(上限がない)になるケースも珍しくありません。
参考:フルコミッション営業は覚悟が必要。完全歩合制のてっぺんと底を知っておくこと
不動産営業などで大規模物件を受注した時などは、数百万円単位の歩合を得ることだって可能なのです。
参考:不動産の営業のコツ。きつい仕事だからこそ成功した時は世界が変わる
営業職は、未経験でも高収入を得ることが充分に可能な職種です。
あらかじめ特別な資格が必要なケースも少なく、ほとんどの場合は入社後の研修や実務の中でスキルを習得していくことになります。
営業としてどのように自立していくか。しっかりと稼げる営業になるには、どう振る舞うべきか。ここでも、日々の働きの中で自分らしさを忘れずに取り組むことが重要となってくるのです。
基本的な営業の種類の違い。営業スタイルも大きく変わってくる
モノやサービスを売るのが営業の仕事。どんな相手に、何を販売していくかも、転職の際の重要なチェックポイントとなります。
販売するモノは何か。販売相手は誰か
営業が販売するモノは、「有形商材」と「無形商材」に分かれます。
有形商材とは、不動産(物件や土地など)、自動車や関連製品、食料品など実際に目で見える形で存在するものです。
モノづくりのための素材や機器、ねじなどのキーパーツから飛行機やロケットまで、とにかく形あるものは有形商材。
それぞれの商材の深い専門知識や具体的な紹介・説明ノウハウが求められます。
無形商材とは、保険・金融商品、広告、アプリや制御ソフトなどソフトウェア、さらには人材サービスなどが挙げられます。
文字通り、実際に形のないもの、目には見えないものが無形商材。
「サービス」として提供されるものは、売る前にその価値や成果を見せにくいため、高度な営業スキルやノウハウが必要とされています。
また営業する相手としては、「法人」か「個人」かに分けられます。
法人営業と個人営業、基本的にはどちらかの専任となるケースが多いです。法人相手の場合は扱う金額も大きくなり、より深い専門知識はもちろん、顧客企業との密接な関係づくりも重要なミッションとなります。
個人営業の場合は、一般の生活者がお客様となるため、商材の知識は当然ながら、より幅広い分野の情報があると有益になります。
商材の違い、営業の顧客の違いによって、業務内容や仕事のやり方は大きく変わってきます。
また、新規顧客の開拓営業か、既存のお客様のルート営業かでも、営業スタイルは違います。
一つの例として、こちらの記事も参考にしてください。
参考:代理店営業への転職を成功させたい人へ。楽な仕事というけど本当なの?
未経験でも営業への転職が成功しやすい業界
営業という職種が、すべての仕事の中心的存在であること。
そして今の時代、日本国内では総じて人手不足であること。
といった事情もあり、未経験でも営業職への積極的な採用を図っている業界(企業)は数々あります。
代表的な例を挙げてみましょう。
これらの業界は人材の移り変わりが多いこともあり、未経験者でも採用されやすい環境となっています。
上記でも述べたように、不動産業界はしっかりと売り上げを確保できれば、他の業界よりも頭ひとつ飛び抜けた収入が期待できます。
また、今後需要が高まる(高止まりする)業界も狙い目です。
Webサービスを含むIT関連業界は、エンジニア不足も騒がれていますが、市場がますます拡大していくだけに営業職の確保も急務となっています。
人材そのものを提供する業界(転職や社員派遣など)も、需要は増加しています。人々の働き方そのものが変化する中で、人材サービスはなくてはならない存在となっているのです。
同様に、自社では営業社員を持たないベンチャー企業など企業スタイルの多様化もあり、営業代行は今後需要が右肩上がりになると予想されています。
これらの業界がすべてではありませんが、未経験で営業を目指すならチェックしておいて損はありません。
営業職はさらにステップアップしやすいことも魅力
未経験から営業へとステージを変える。その経験を踏まえて、将来的に営業としてさらなるステップアップを図る機会も出てくるかもしれません。
営業職は、転職しやすい仕事でもあります。未経験者でも受け入れてくれる企業は数多くありますが、経験者にはさらに門戸が広くなるのです。
たとえば、個人営業経験者が、法人営業へとキャリアアップを図る。
人材業界で営業経験を積んできた人が、Web業界での法人営業へと舵を切る。
新規開拓で市場を切り開いてきた人が、次の会社では顧客企業とのより深く密接な営業スタイルを担当する。
まったく別種のモノやサービスを扱うことになったとしても、「モノの売り方」「取り組む姿勢」「相手との付き合い方」など、ベースとなる部分はどんどん積み重ねていけます。
転職先では、営業スタイルや手法は異なるかもしれません。ただ経験してきた営業としての時間は、しっかりと自分の足元を固めてくれているのです。
未経験の頃には、一歩進むのもおぼつかないような状態でしょう。でも営業として過ごすであろうキャリアは、将来のあなた自身が進むべき先を照らしてくれます。
恐れることはなく、その場にとどまる必要もありません。
営業としてのはじめの一歩を踏み出したいのなら、自分の意思で進んでください。
キャリアチェンジを成功させるには転職エージェントの活用が最適
業界によって、企業によって、営業スタイルは実に様々であることは先に述べました。
そんな中、転職で自分に適した企業を探しあて、採用への扉をくぐり抜けるには、「転職のプロ」の力を借りることが非常に効率的です。
まして未経験で営業に挑むというのなら、実際に応募する前に事前準備しておくべきことや、押さえておきたい知識やノウハウなど、不可欠な情報も多いはず。
選考を通りやすい応募書類の書き方や、面接で何をアピールすべきかなど、ピンポイントで有益な情報もあるに越したことはありません。
それらすべてを入手するには、転職エージェントを活用することです。
転職エージェントについて、こちらの記事も参考にしてください。